ULキャンプは荷物を絞り、軽量かつコンパクトで実用的なアイテムが増えると同時に、簡素なキャンプになりがちですよね。
無駄がなくシンプルなサイト作りも、ULキャンプの魅力ではありますが、あくまでキャンプ。
テーブル回りだけでもキャンプっぽい雰囲気作りや、映えるアイテムを置きたい!って思いませんか?
そんな時に活躍する「軽量&コンパクト&テーブル回りに彩りを加える」アイテムを厳選して紹介していきます。
●UCO キャンドルランタン
![UCOキャンドルランタンクラシック](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/09/12-1-1024x576.jpg)
まずは「UCO」のキャンドルランタン。
ULキャンプではキャンプの雰囲気づくりの定番アイテムである“オイルランタン”は大きくて嵩張るため、持っていけないですよね。
そんな時に活躍するのが“キャンドルランタン”です。
小さくて軽いですが、オイルランタンに求める雰囲気UPと炎の揺らぎや安らぎも、これ一つで補えます。
UCOのキャンドルランタンは重量180gで9時間燃焼の“キャンドルランタン クラシック”と重量99gで4時間燃焼する“ミニキャンドルランタン”の2種類があります。
私は“キャンドルランタン クラシック”を使用しており、1本のキャンドルで2~4泊ほど使用できています。
![UCOキャンドルランタンクラシック](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/09/14-1-1024x576.jpg)
![UCOキャンドルランタンクラシック](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/10/SnapShot-1024x576.jpg)
▽UCO キャンドルランタンの詳細レビューはこちら
![](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/09/12-1-160x90.jpg)
●noicoyamaico Tyvek WAD case
![noicoyamaico Tyvek WAD case](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/10/SnapShot0-1024x576.jpg)
2つ目に紹介するのが、BASEなどで販売されているガレージブランド「noicoyamaico」のタイベック素材を使用した小物置き。
タイベックのため、軽量・コンパクトで強度もあり、水にも強いので、地面に直置きしたくないものを置いたり、失くしてしまいがちな小物を整理しておける優れものです。
サイズ展開はSサイズとMサイズがあり、それぞれ重量はSサイズが6g、Mサイズが8gと超軽量。
私はMサイズを愛用しております。
また、カラーバリエーションも豊富で自分のサイトや気分にあったカラーを選択できる点も嬉しいですね。
![noicoyamaico Tyvek WAD case](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/09/3-6-1024x576.jpg)
![TAKE A HIKE TRAIL TRAY](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/09/IMG_8391-1024x576.jpg)
▽noicoyamaico Tyvek WAD caseの詳細レビューはこちら
![](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/09/3-6-160x90.jpg)
▽noicoyamaico販売サイトはこちら
![](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/1813f7c2754cf0b89de5b2608b91a24d.jpeg)
●サントリー ジムビーム 200ml [PET]
![](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/10/SnapShot1-1024x576.jpg)
お酒は一番のキャンプギアなんて言う人もいますね。
これがあるだけで一気に大人な気分になるものです。
オススメするのが「サントリー ジムビーム」の容量200mlでペットボトルタイプのものです。
瓶よりも軽く、容量も1泊にちょうどいいぐらいの大きさ。
ステッカーをなどを貼ってマイボトルにするのもいいかもしれないですね。
中身はお好みのお酒を入れて持ち運んでください。
ちなみにお酒が飲めない方でも、麦茶を入れれば見た目はウイスキーです(笑)
![](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/10/SnapShot2-1024x576.jpg)
![](https://hetare-outdoors.net/wp-content/uploads/2024/10/IMG_4177-1024x576.jpg)
●まとめ
今回はULキャンプのテーブル回りを彩るアイテムを3つ紹介しました。
どれもオシャレアイテムでありながら、軽量でコンパクト、さらに実用性も兼ね備えている“UL”なアイテムかと思います。
皆さんも、簡素になりがちなULキャンプを映えるサイトにして、気分良くキャンプをしてみませんか。
▽これらのアイテムを使用したキャンプの様子
コメント