アルコールストーブや固形燃料を使用した際に必ず必要になるものが、クッカーを乗せるゴトク、そして風防です。
これらを兼ね備え、超軽量でコンパクト。
そして炎が楽しめる。
それが「MUNIEQ X-MESH STOVE」です。
今回は僕が実際に使用しているサイズ「Large/Low height」を中心に紹介します。
通常のサイズより、高さが低くなったことにより、エバニューの400FDや570FDカップなどの平型クッカーにピッタリとスタッキングが可能となりました。
◇基本スペック&ラインナップ

●基本スペック
【高さ】57mm
【直径】82mm、72mm、62mm
【重量】13g
【耐荷重】1kg
【素材】ステンレス
通常のラージサイズより高さが1cm低くなったことにより、エバニュー400FDや570FDなどの平型クッカーに入る大きさになりました。
従来通りサイズは3段階に調整可能で、1番大きく調整するとエバニューチタンマグポット500/900の溝にピッタリとはまります。
0.17㎜の極薄メッシュにより、軽量さを確保しつつ風防としての役目も果たし、炎も楽しむことができる。
エバニューやトランギア、エスビットなどの一般的なサイズのアルコールストーブや固形燃料で使用可能なほか、もう少し薄いタイプのアルコールストーブに相性抜群です。
●ラインナップ
今回紹介する「ラージ/ローハイト」以外に「ラージ」「スモール」のサイズがあります。
素材や耐荷重などの基本性能に変わりはありません。
以下、比較表です▼
高さ | 直径 | 重量 | |
ラージ/ローハイト | 57㎜ | 82㎜、72㎜、62㎜ | 13g |
ラージ | 67㎜ | 82㎜、72㎜、62㎜ | 17g |
スモール | 67㎜ | 62㎜ | 12g |
「ラージ/ローハイト」と「ラージ」の違いは高さのみ。
「スモール」はサイズ可変ができないので、小さいアルコールストーブか固形燃料の使用が想定されています。
でもその分、最も軽量となっています。
◇特徴&おすすめポイント&気になるポイント
製品の特徴や使い方、そして個人的主観も合わせて各ポイントごとに見ていきます。
※使う人によって「この機能がよかった」や「これはこうして欲しかったな」など、変わってくるかと思いますが、実際の使用感を交えて、あくまで自分の使用方法を想定したうえで良い点、悪い点を紹介します。
また、今回はX-MESH STOVEの中でも、僕が購入し使用している「Large/Low height」を中心にレビューしていきます。
●風防兼ゴトクとして使える


クッカーを乗せるゴトクとしての役目を果たしながら風防性能もあり、マルチに使える。
1台2役をこなせるアイテムはUL的にはポイント高いですね。
一方、風防としての性能は決して高くはありません。
多少の風邪であれば問題ありませんが、強風時は炎が煽られます。
●3段階のサイズ可変

径を3段階で可変できます。
使用するクッカーやアルコールストーブのサイズに合わせてサイズを変えることで、より安定性を高めることができます。
最大径は82mmのため、大きめサイズのクッカーとの相性は悪いです。
縦型クッカーか、小さめの平型クッカー向けですね。



エバニュー製品との相性は抜群!
最大径の82mmにすると、エバニューの人気製品である「チタンマグポット」の溝がジャストフィットするため、安定して湯沸かしなどが可能です。


▽エバニューのクッカーレビューはこちら

●スタッキングしやすい
クッカーの形状に合わせて収納できるため、スタッキングがしやすいです。
また、ローハイトになったことにより、400FDや570FDなどの平型クッカーに内部収納できるようになりました。
ローハイトは低くなった分、アルストとクッカーの距離が近くなります。
高さの出るアルストだと距離が近くなり過ぎて、燃焼効率が下がる可能性もありますね。


●炎が見える


メッシュなので燃焼しているかどうかの確認が目視できます。
しっかりと燃焼しているかどうかや、燃料が切れたかどうかを確認できるのはありがたいです。
また、風防をつけながら炎の揺らぎを感じられるのもポイント高いですね。
◇実際に使ってみた




◇まとめ
やはり人気製品なだけあって使い勝手は抜群に良いです。
今までは400FDや570FDに入らないということで避けていましたが、ローハイトになり収納性が増したことで、さらに魅力が増したように思います。
ただし、使用しているアルコールストーブやクッカーなどとの相性が出やすい製品でもあるように思います。
でもエバニュー製品との相性は間違いないですし、自作したアルストとの相性も抜群に感じました。
美しく精工に作られており、機能的にも秀逸で素敵な製品だと思います。
▽相性抜群な自作アルスト

▽この製品を使ったキャンプの様子

▽ULクッカーセットの紹介動画もチェック
コメント