誰もが知っているキャンプ場検索・予約サイトの「なっぷ」
もはや使ってない人はいないのではないでしょうか。
全国のキャンプ場が検索できて、掲載数も多い、そして予約状況の確認やネット予約が簡単にできるサイトですね。
簡単で気軽に予約が可能な分、混雑するキャンプ場も多いです。
人気キャンプ場の週末は数か月先まで予約で埋まっているなんてことも…
今回は「なっぷ」で予約ができない、言わば“穴場”となっていることもあるキャンプ場を紹介していきます。
今回紹介するエリアは
静岡県“中部エリア”
静岡県中央部に位置し、県庁所在地である「静岡市」をはじめ、7つの市で構成されています。
北は長野県・山梨県との県境、自然豊かな南アルプスの山々、そして南は日本で最も深い駿河湾に面しています。
登山客からマリンスポーツや釣り人まで、幅広いアウトドアマンが訪れるエリアですね。

“なっぷで予約できない”キャンプ場
◎愛知県
【愛知県】
◎岐阜県
【中濃エリア】 【東濃エリア】【西濃エリア】 【岐阜エリア】
◎三重県
【北勢エリア】 【中南勢エリア】【伊賀エリア】 【伊勢志摩エリア】 【東紀州エリア】
◎静岡県
【西部エリア】 【中部エリア】
◎長野県
【南信州】
◇静岡県中部エリアのキャンプ場
・くのわき親水公園キャンプ場(川根本町)


大井川沿いに位置し、川に囲まれた半孤島のような場所です。
敷地4万㎡、収容人数700人の広大な敷地には、テントサイト、バーベキュー施設、遊具、そして豊かな自然が広がります。
テントサイトは区画サイトとフリーサイト。
近くには吊り橋やダムなどの観光スポットも。
また、対岸には「大井川鉄道」を走るSLを見ることもできます。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】12:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・不動の滝自然広場オートキャンプ場(川根本町)


テントサイトは全18区画のオートサイト。
区画は簡単な仕切りで区切られたオープンなサイトです。
木々と川に囲まれたこじんまりした癒し空間ですね。
場内には飲食店やテントサウナも併設されており、キャンプ利用者以外でも利用可能。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】14:00
【アウト】12:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・大久保キャンプ場(藤枝市)
複合アウトドア施設「おれっぷ大久保」内にあるキャンプ場。
キャンプ以外にも、グラススキー場、バーベキューハウス、コテージなどもあります。
テントサイトは区画サイトとオートサイトがあり、一部電源付きサイトもあります。
子連れやファミリーで楽しめる場所ですね。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】月曜日
【イン】14:00
【アウト】12:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・奥仙俣キャンプ場(静岡市)


奥静岡、仙俣川のほとり、大自然に囲まれた標高約600mの地にひっそりと佇むキャンプ場。
オートサイトとバイク専用サイトからなり、全てフリーサイトとなっています。
都会の喧騒から離れた静かなフィールドで、非日常を楽しめるような場所です。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】週末のみの営業
【イン】12:00~15:00
【アウト】~11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・南アルプス井川オートキャンプ場(静岡市)
井川ダム最上流部の湖畔、標高約670mに位置するキャンプ場。
南アルプスの山々に囲まれ、解放感溢れる新鮮な空気を感じられることでしょう。
41区画のテントサイトは全てオートサイト。
売店や温泉、シャワーやランドリーなどの設備も充実。
また、カヌーなどのアクティビティーも楽しめます。
●基本情報
【営業期間】シーズン営業(4月下旬~11月末)
【定休日】なし
【イン】13:00~
【アウト】~11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・梅ケ島キャンプ場(静岡市)


奥静岡の山々に囲まれた場所に位置し、市が管理するキャンプ場です。
テントサイトはフリーサイト(第1~第3広場)となっており、持ち込みテントは65張りできるフィールドが広がっております。
オートサイトではありませんが、砂利で整地された地面と程よく木々に囲まれており、雰囲気の良いサイトですね。
宿泊料金もお手頃価格で嬉しいです。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】12:00~17:00
【アウト】10:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・大川オートキャンプ場(静岡市)


全6区画とこじんまりとしたキャンプ場。
藁科川、田んぼ、山々に囲まれた田舎風景を味わえる場所です。
テントサイトは砂利と土で整地された地面に、ロープで区画分けされた簡易的なサイトですね。
、田舎の空気と解放感を感じながらゆっくりしたいものです。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】不定休
【イン】10:00〜16:00
【アウト】〜16:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・TAKIBIBA CAMP(静岡市)


静岡市街からほど近く、アクセスの良い場所にあります。
アウトドアコミュニティスペースとして週末はキャンプ場、平日は直火がメインの焚き火スポットとして楽しめます。
キャンプサイトは3つのサイトが段々になっている区画オートサイト。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】キャンプ営業は土日のみ
【イン】13:00
【アウト】11:30
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・さんかく山 CAMP FIELD(静岡市)


市街地から車で20分程の場所に位置するキャンプ場。
テントサイトはウッドデッキが付いた区画サイト、木々に囲まれた林間サイト、ドッグランサイト、デイキャンプ専用サイト、トレーラーハウスに泊まれるサイトがあります。
その他、バレルサウナが完備されていたりと、アクセス良く気軽にアウトドアを楽しめます。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】不定休
【イン】10:00~13:00
【アウト】10:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・静岡市清水森林公園 黒川キャンプ場(静岡市)


清水区、竜爪山の麓にある人気の無料キャンプ場。
市営では唯一の無料キャンプ場です。
テントサイトは33区画あり、予約時に区画指定が可能となっています。
周りを流れる川は浅瀬が多く、川遊びにも最適ですね。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】月曜日(祝祭日の場合はその翌日)、年末年始
【イン】11:00
【アウト】10:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
▼動画もチェック▼

東海エリアのキャンプ場紹介まとめ
●【東海地方】美しい夜景が見れる絶景キャンプ場“9選”
●【東海地方】美しい「湖畔」にたたずむ絶景キャンプ場“7選”
●【東海地方】サイトから美しい「海」が見れる絶景キャンプ場“9選”
●【東海地方】雨でも快適に過ごせるキャンプ場“11選”
●【東海地方】雪中キャンプにオススメのキャンプ場“8選”
コメント