スポンサーリンク

穴場!?“なっぷで予約できない”三重県のおすすめキャンプ場【東紀州エリア】

キャンプ場紹介

誰もが知っているキャンプ場検索・予約サイトの「なっぷ
もはや使ってない人はいないのではないでしょうか。
全国のキャンプ場が検索できて、掲載数も多い、そして予約状況の確認やネット予約が簡単にできるサイトですね。
簡単で気軽に予約が可能な分、混雑するキャンプ場も多いです。
人気なキャンプ場の週末は数か月先まで予約で埋まっているなんてことも…
今回は「なっぷ」で予約ができない、言わば“穴場”となっていることもあるキャンプ場を紹介していきます。

今回紹介するエリアは
三重県“東紀州地域”

三重県の最南端に位置しているエリア。
西は奈良県、南は和歌山県に隣接しており、海と山に囲まれた自然豊かな地域です。
世界遺産「熊野古道」や奇跡の清流「銚子川」を有し、キャンプをはじめハイキングや川遊びなどのアウトドアに適した地と言えるでしょう。
歴史と観光とともに自然を感じられることでしょう。

“なっぷで予約できない”キャンプ場
◎愛知県
【愛知県】
◎岐阜県
【中濃エリア】 【東濃エリア】【西濃エリア】 【岐阜エリア】
◎三重県
【北勢エリア】 【中南勢エリア】【伊賀エリア】 【伊勢志摩エリア】 【東紀州エリア】
◎静岡県
【浜松市】
◎長野県
【南信州】

スポンサーリンク

◇三重県東紀州エリアの穴場キャンプ場

・孫太郎オートキャンプ場(紀北町)

長嶋湾の入り江に位置し、目の前に海が広がる絶景ロケーション
テントサイトは5種類、どれも綺麗な芝生のサイトとなっています。
海沿いのサイトからはキャンプをしながら海を一望でき、綺麗な夕焼けを拝むことも
さらに電源付きサイトやグランピング施設、綺麗な設備が整った高規格キャンプ場です。
また、海釣りやマリンスポーツなど、いろいろな遊びを楽しむこともできます。

●基本情報
 営業期間:通年営業
  定休日:なし
   イン:14:00~18:00
  アウト:8:00~12:00
   料金:2,200円~
  車乗入:可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・きいながしま比幾海岸オートキャンプ場(紀北町)

比幾海岸のすぐそばに位置するオートキャンプ場。
30区画ほどのオートサイトがあり、全て垣根で区切られているので、プライベート感もバッチリです。
オーシャンビューではないですが、海岸までは100m程。
釣りや海水浴も楽しめます。
また、近くに温泉があるのも嬉しいポイント。

●基本情報
 営業期間:シーズン営業(3月下旬~11月初旬)
  定休日:不定休
   イン:13:00
  アウト:11:00
   料金:5,500円~
  車乗入:可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・古里海岸キャンプ場(紀北町)

海岸の絶景ロケーションが臨めるキャンプ場。
堤防に沿った区画オートサイトと海まで遮るものがない浜のフリーサイト。
絶景オーシャンビューに夜は星空と波の音が心地良いです。
ただし、海水浴場としても開放されているため賑やかになることも。
徒歩圏内に温泉もあり、のんびり癒されること間違いなし。

●基本情報
 営業期間:シーズン営業(7・8月)
  定休日:なし
   イン:11:00~
  アウト:10:00
   料金:3,000円~
  車乗入:可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・キャンプinn海山(紀北町)

水質と透明度の高さから「奇跡の川」とも呼ばれる銚子川のほとりに位置します。
豊かな緑と川に囲まれた大自然の中にある高規格キャンプ場。
テントサイト川沿いのリバーサイトと木々に囲まれた林間サイトからなり、全区画オートサイトとなっています。
しっかりと整備されたサイトと設備、そして自然との調和が素晴らしい癒し空間となっています。

●基本情報
 営業期間:通年営業
  定休日:11月~3月までの水曜日は休業
   イン:13:00~17:00
  アウト:8:00~11:00
   料金:1,400円~(利用料:1,000円/1人)
  車乗入:可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・熊野の郷 たけのこ(熊野市)

熊野市の山中にポツンとある民泊施設に併設した隠れ家的キャンプ場
人工物が少なく、電波も届きにくいような環境ですが、デジタルデトックスをしながら自然を感じられるフィールドです。
ソロキャンプで野営感や孤独感を感じたい方にピッタリ
料金もお手頃で、薪も使い放題と嬉しい特典も。
喧騒から離れて、自分や自然と存分に向き合うようなキャンプはいかがでしょうか。

●基本情報
 営業期間:通年営業
  定休日:不定休
   イン:15:00 〜 18:00
  アウト:10:00
   料金:1,100円~
  車乗入:不可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・千枚田オートキャンプ場(熊野市)

日本の棚田百選に選ばれた「丸山千枚田」の麓に位置するキャンプ場。
20区画ほどのオートサイトがあり、電源付きサイトやドッグランサイトも完備されています。
施設や設備は整っていて、どれも綺麗です。
山に囲まれた自然豊かな地で、熊野古道等の名所や旧跡の観光拠点としての利用にもいいですね。
ハイキング旅として、観光のベースとしていかがでしょうか。

●基本情報
 営業期間:通年営業
  定休日:なし
   イン:14:00~18:00
  アウト:11:00
   料金:3,500円~(入場料:400円)
  車乗入:可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・飛雪の滝キャンプ場(紀宝町)

熊野川を挟んで三重県と和歌山県との県境、三重県最南端に位置するキャンプ場。
高さ30m、幅12mの美しく迫力満点の「飛雪の滝」を目の前にします。
テントサイトはデッキサイト、芝生サイトに分かれており、ソロ専用区画も設けられています。
静かな森にこだまする滝の音に癒されるキャンプは最高ですね。

●基本情報
 営業期間:シーズン営業(5月~11月中旬)
  定休日:なし
   イン:14:00~17:00
  アウト:8:00~10:00
   料金:1,500円~
  車乗入:不可

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

東海エリアのキャンプ場紹介まとめ
【東海地方】美しい夜景が見れる絶景キャンプ場“9選”
【東海地方】美しい「湖畔」にたたずむ絶景キャンプ場“7選”
【東海地方】サイトから美しい「海」が見れる絶景キャンプ場“9選”
【東海地方】雨でも快適に過ごせるキャンプ場“11選”
【東海地方】雪中キャンプにオススメのキャンプ場“8選”
【静岡・岐阜・三重】愛知県から“電車&徒歩”で行けるキャンプ場
三重県の“徒歩”と“公共交通機関”で行けるキャンプ場

コメント

タイトルとURLをコピーしました