ヘタレシコ

キャンプ場紹介

【山の寺キャンプ場】野営感&プライベート感満載のソロ林間サイトが魅力~キャンプ場紹介~

人里から少し離れた静かな森の中。 充実した設備とサービスにも関わらず、野営感が味わいながら独りの時間を堪能できるキャンプ場。 それが、長野県下伊那郡高森町にある「山の寺キャンプ場ヤマンテラ」です。
軽量ギア紹介

コスパ最強中華ブランド“Naturehike”のおすすめキャンプ&登山アイテム

Amazonや楽天市場などのECサイトでキャンプや登山アイテムを探していれば、一度は目にしたことがあるはず「Naturehike」 様々なアイテムがある中から、ソロキャンプやハイキングに使える“軽量”ギアを厳選して紹介していきます。
キャンプの様子

【ULキャンプ】秋の陣馬形山 1泊2日のULハイキング

10月中旬、山頂からの絶景で知られる「陣馬形山」に登りました。 山頂までは車でも行けますが、1泊2日のULバックパック装備を背負ってハイキング。 中央アルプスと南アルプスを一望できる絶景。 山小屋で買ったジビエ。 ULハイクとキャンプの様子をお届けします。
軽量ギア紹介

5,000円でこのスペック⁉超軽量“Aricxi” ULタープ レビュー

「Aricxi」の超軽量タープ。 このスペックでこの値段⁉となるほどコスパが良いアイテム。 ULタープ泊やハンモック泊にもピッタリなサイズ感で、初心者にも玄人にもオススメなタープです。 そんな「Aricxi」のULタープを徹底レビュー。
キャンプ場紹介

【陣馬形山キャンプ場】標高1445mにある天空のキャンプ場!~キャンプ場紹介~

標高1445m、低山ながら絶景の山「陣馬形山」 山頂からの景色は息をのむ美しさ。 中央アルプス、南アルプスの雄大な山々。 見下ろす伊那谷。 そんな山頂にあるキャンプ場。 それが「陣馬形山キャンプ場」です。
軽量ギア紹介

Amazonで買える!ハイコスパな“軽量”キャンプギア【テント・タープ編】

Amazonのキャンプ用品から“ULギア”に絞って、ジャンル別にコスパ最強アイテムを紹介していきます。 今回は「テント・タープ」編です。 お手頃価格でキャンプギアが簡単に手に入る「Amazon」 商品数が多い分、探すのも一苦労ですし、中にはレビューが曖昧なものもありますよね。 評価が高いものや、実際に使ってみて問題がなかったもののみを紹介しております。
キャンプ場紹介

プライベート感満載!愛知県のソロキャンプにおすすめなキャンプ場 “4選”

ソロキャンプに求めるもの。 人それぞれ求めるものは違うかと思うが、私が重点を置くのは“プライベート感”。 せっかく“ソロ”でキャンプをしているのだから、ひとりの時間を楽しみたい。 今回は、そんな“プライベート感”を充足させてくれるキャンプ場を紹介する。
キャンプの様子

【ULキャンプ】秋のタープ泊と炭火焼を満喫

10月はタープ泊にピッタリなシーズン。 蚊帳無しでも快適に過ごせて、気温もちょうど良い。 ULバックパック装備で行く、秋のULタープ泊の様子をお届けします。
キャンプ場紹介

【三河湖やまびこキャンプ場】絶景とプライベート感満載の穴場的キャンプ場~キャンプ場紹介~

湖を眺めながらの湖畔キャンプ、プライベート感満載の林間サイト。 季節によって変わる自然の表情、静寂に包まれた夜。 キャンプの原点回帰ができるような魅力的なキャンプ場。 それが「三河湖やまびこキャンプ場」です。
軽量ギア紹介

ULキャンプのテーブル回りを彩るアイテム“3選”

ULキャンプは荷物を絞り、軽量かつコンパクトで実用的なアイテムが増えると同時に、簡素なキャンプになりがち。 テーブル回りだけでもキャンプっぽい雰囲気作りをしたいって思いませんか? そんな時に活躍する「軽量&コンパクト&映える」アイテムを紹介していきます。