スポンサーリンク

駅から徒歩で行ける“JR飯田線”沿線のキャンプ場!秘境駅と絶景を巡る旅!

キャンプ場紹介

大自然に囲まれ、車ではアクセスが難しい“秘境駅”が多くあることから、鉄道ファンだけでなく、マニアや旅行者からも人気を博す「JR飯田線」
愛知県の豊橋駅から長野県の辰野駅を結び、天竜川を縫うように走り抜けます。
車窓からは美しい山林と渓谷風景、アルプスの山々。
さらには温泉、グルメ、文化、歴史に触れる…
そんな路線で“キャンプ旅”なんて素敵ではないでしょうか?

ということで、今回は「JR飯田線」の駅から徒歩で行けるキャンプ場をピックアップ。
ノスタルジックでエキサイティングな電車キャンプ旅のご提案!

スポンサーリンク

◇JR飯田線の駅から歩いて行けるキャンプ場

・愛知県民の森(愛知県新城市)

出典:愛知県民の森公式サイト
出典:愛知県民の森公式サイト

三河槙原駅から徒歩15分程の場所にあるキャンプ場。
森林レクリエーション施設として運営されており、キャンプ場以外にも宿泊施設やハイキングコースなども整備されています。
奥三河八名山の一つ「宇連山」の登山道入り口にもなっており、登山者にも人気です。
基本的に林間サイトなので、木陰が気持ち良いキャンプ場です。

●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】13:00
【アウト】11:00

☆アクセス
「三河槙原駅」下車
⇨徒歩約15分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・ソロキャンフィールド鳳来(愛知県新城市)

三河川合駅から徒歩10分程の場所にあります。
川沿いに位置する林間サイトで、野営感が味わえる“ソロキャンプ専用”キャンプ場。
ハンモック泊やブッシュクラフトにもピッタリです。
目の前は川、後ろには飯田線の線路。
ひっそりと過ごすのに最適な場所です。

●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】不定休
【イン】11:00~18:30
【アウト】10:30

☆アクセス
「三河川合駅」下車
⇨徒歩約12分
   or
「柿平駅」下車
⇨徒歩約20分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・OutDoorFieldせせらぎ(静岡県浜松市)

出馬駅から徒歩15分程の場所、愛知と静岡の県境近くの山中に位置するキャンプ場。
サイトは川沿いに8つのオートサイトが並ぶような形で配置されており、穴場感があります。
週末でも比較的予約が取りやすい印象ですね。
平日であれば完ソロも多いのではないでしょうか。
木々に囲まれ、川音を聞きながらのんびりキャンプができます。

●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】水曜
【イン】12:00〜17:00
【アウト】10:00

☆アクセス
「出馬駅」下車
⇨徒歩約16分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・浦川キャンプ村(静岡県浜松市)

浦川駅から徒歩5分
さらにはキャンプ場へは吊り橋を渡らないと入れないという、なんとも冒険心をくすぐられる雰囲気抜群なキャンプ場。
全サイト車乗入不可のフリーサイトとなっており、管理棟や設備については決して「キレイ」とは言えませんが、必要十分です。
ノスタルジックな風景と隔離されたような雰囲気を味わいたい方にはピッタリなキャンプ場です。

●基本情報
【営業期間】シーズン営業(3月~11月)
【定休日】なし
【イン】13:00
【アウト】11:00

☆アクセス
「浦川駅」下車
⇨徒歩約5分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・上島キャンプ場(静岡県浜松市)

中部天竜駅から徒歩15分程に位置するキャンプ場。
もともとはゴルフ場だったこともあり、芝生がきれいで広大なフリーサイトです。
トイレ等の設備は正直キレイではありませんが、最低限そろっています。
“旅感”を味わいたい徒歩キャンプには最適な場所ですね。

●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】不定休
【イン】12:00
【アウト】12:00

☆アクセス
「中部天竜駅」下車
⇨徒歩約15分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・星降るみさくぼキャンプ場よつばの杜(静岡県浜松市)

水窪駅から徒歩50分程の場所に位置するキャンプ場。
駅からそれなりの距離にはなりますが、自然とノスタルジックな街並みを散策しながら歩くのも楽しいですよね。
サイトは区画分けされたオートサイトとなっており、各サイトに水場もついています。

●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】13:00〜17:00
【アウト】9:00〜11:00

☆アクセス
「水窪駅」下車
⇨徒歩約50分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・和知野川キャンプ場(長野県下伊那郡天龍村)

為栗駅から徒歩20分程、天竜川の支流である和知野川沿いに位置するキャンプ場。
テントサイトは全てオートフリーサイトになっており、好きな場所に張ることができます。
標高は300m程と長野県では比較的温暖な場所になります。
最寄り駅である「為栗駅(してぐりえき)」は全国有数の秘境駅で難読駅でもあります。

●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】火曜日(GW・7、8月は無休)
【イン】11:00
【アウト】11:00

☆アクセス
「為栗駅」下車
⇨徒歩約22分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

・GAKU金野キャンプフィールド(長野県下伊那郡泰阜村)

金野駅から徒歩約13分に位置し、天竜奥三河国定公園内にあるキャンプ場。
常設テントサイト、フリーサイト、研修棟のみの小さなキャンプ場です。
持ち込みでテントを張って過ごせるのは1サイトのみのプライベート空間となります。
ひっそり、ゆったりと秘境駅近くで過ごせます。

●基本情報
【営業期間】
【定休日】なし
【イン】13:00
【アウト】11:00

☆アクセス
「金野駅」下車
⇨徒歩約13分

キャンプ場の公式・関連サイトはこちら

近隣のキャンプ場紹介まとめ
【静岡・岐阜・三重】愛知県から“電車&徒歩”で行けるキャンプ場
【三河エリア】愛知県の“徒歩”と“公共交通機関”で行けるキャンプ場
標高1,000m以上!長野県“上伊那エリア”の夏でも涼しいキャンプ場“9選”
標高1,000m以上!長野県“南信州エリア”の夏でも涼しいキャンプ場“11選”
【長野県】南信州地域にある“無料&格安”のキャンプ場
穴場!?“なっぷで予約できない”長野県「南信州地域」のおすすめキャンプ場
名古屋から2時間程!長野県“南信州地域”のソロにおすすめなキャンプ場

コメント

タイトルとURLをコピーしました