誰もが知っているキャンプ場検索・予約サイトの「なっぷ」
もはや使ってない人はいないのではないでしょうか。
全国のキャンプ場が検索できて、掲載数も多い、そして予約状況の確認やネット予約が簡単にできるサイトですね。
簡単で気軽に予約が可能な分、混雑するキャンプ場も多いです。
人気キャンプ場の週末は数か月先まで予約で埋まっているなんてことも…
今回は「なっぷ」で予約ができない、言わば“穴場”となっていることもあるキャンプ場を紹介していきます。
今回紹介するエリアは
静岡県“伊豆エリア”
※伊豆エリアも含めて“東部”とされることもありますが、分けて紹介していきます。
静岡県随一のリゾート地である「伊豆半島」には、都心部からの観光客も多く集まります。
数多くの温泉地はもちろん、ユネスコ世界ジオパークに認定された地質的特異性は、歴史を感じる特徴的な景観を生み出しています。

“なっぷで予約できない”キャンプ場
◎愛知県
【愛知県】
◎岐阜県
【中濃エリア】 【東濃エリア】【西濃エリア】 【岐阜エリア】
◎三重県
【北勢エリア】 【中南勢エリア】【伊賀エリア】 【伊勢志摩エリア】 【東紀州エリア】
◎静岡県
【西部エリア】 【中部エリア】 【東部エリア】 【伊豆エリア】
◎長野県
【南信州】
◇静岡県伊豆エリアのキャンプ場
・negura campground(函南町)


伊豆半島の付け根部分にあたる函南町。
それぞれに特徴がある4つのサイトに分かれており、全面フリーサイトとなっています。
富士山や夜景が見渡せる眺望の良いサイトから、車乗入不可・直火可の林間サイトまで、バリエーションに富んだサイトがあります。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】木曜(4月~10月)
【イン】12:00~18:00
【アウト】12:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・さつきヶ丘公園キャンプ場(伊豆の国市)


市が運営する公園内の一角がキャンプ場となっています。
テントサイトは乗入不可の林間フリーサイトとなっています。
3日前までに電話かメールで予約が必須となりますが、格安で利用できるのは嬉しいですね。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】年末年始(12月29日から1月3日)
【イン】13:00~16:00
【アウト】12:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・CAMP BEAN(伊豆市)


伊豆・修善寺の里山にあるキャンプ場。
ありのままの自然が残り、ブッシュクラフトを楽しめるキャンプ場です。
トイレはありますが、炊事場はありません。
ソロや気の知れた仲間と静かに過ごすキャンプ場ですね。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】10:00~13:00
【アウト】12:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・伊豆自然村キャンプフィールド(伊豆市)


伊豆スカイライン「冷川IC」から程近く、尚且つ豊かな自然を感じられるキャンプ場。
綺麗な芝生と解放感のある「芝生サイト」と程よい木陰と直火が可能な「林間サイト」があります。
林間サイトの上には散策できる小道があり、マイナスイオンを感じられる滝もあります。
もちろんバンガローやコテージなどの施設も完備。
その他、釣り堀やドッグランがあったりとソロでもファミリーでも楽しめます。
●基本情報
【営業期間】シーズン営業(4月~11月)
【定休日】なし
【イン】13:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・伊豆隠れオートキャンプ場(伊豆市)


伊豆東部の沿岸部に位置し、歴史的名所や観光スポットにも近いキャンプ場です。
テントサイトは砂利が敷かれたオート区画サイトが並びます。
目の前には自然豊かな景色が広がります。
サイト上部には見晴らし台があり、景色ももちろんですが、木陰となっており吹き抜ける風が気持ちの良い場所です。
また、五右衛門風呂に入れるなど、非日常体験が可能。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】12:00~18:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・koniwa CAMP 天城湯ヶ島(伊豆市)


伊豆半島のちょうど中心あたりに位置するキャンプ場。
3つの区画テントサイトがあります。
手ぶらプランやレンタル品が充実しており、キャンプ道具を持っていない方や初心者でも安心です。
綺麗なシャワールームやトイレなどが完備されており、ファミリーや女性でも安心のキャンプ場です。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】平日(基本的に週末の営業)
【イン】14:00~17:00
【アウト】10:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・オートキャンプ銀河(西伊豆町)


西伊豆の山間部、標高約400m地点に位置するキャンプ場。
テントサイトは85ものサイトが並び、全てオートサイト、内30サイトは電源付きです。
五右衛門風呂やランドリーなどの設備も充実。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】不定休
【イン】13:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・雲見夕陽と潮騒の岬オートキャンプ場(松崎町)
西伊豆にある「ソロキャンプ専用」のキャンプ場。
ロッジのみ2名まで可能となっております。
ソログループキャンプなども禁止のため、静かに過ごしたい方にはもってこいですね。
また遠くに富士山が見えたり、展望広場から見る夕日は絶景そのものです。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】13:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・キャンプ山の家(南伊豆町)


南伊豆の標高約400m地点に位置し、管理人さんの手作りキャンプ場。
見晴らしの良いサイトから、ワイルド感のあるサイトまで様々なサイトがあります。
場内は常夜灯がなく、満天の星空を堪能可能。
自然を満喫し、静かに過ごしたい方にはピッタリなキャンプ場ですね。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】13:00~17:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
・南伊豆・入間キャンプ村(南伊豆町)
伊豆半島の先端付近、入間海岸にあるキャンプ場。
海水浴場までは徒歩5分、マリンスポーツや釣りなどがお手軽に楽しめます。
場内にはプールもあり、大人から子供まで楽しめますね。
●基本情報
【営業期間】通年営業
【定休日】なし
【イン】13:00~18:00
【アウト】11:00
キャンプ場の公式・関連サイトはこちら
東海エリアのキャンプ場紹介まとめ
●【東海地方】美しい夜景が見れる絶景キャンプ場“9選”
●【東海地方】美しい「湖畔」にたたずむ絶景キャンプ場“7選”
●【東海地方】サイトから美しい「海」が見れる絶景キャンプ場“9選”
●【東海地方】雨でも快適に過ごせるキャンプ場“11選”
●【東海地方】雪中キャンプにオススメのキャンプ場“8選”
コメント